
企画の経緯
かねてよりゾンビもの好きを公言していたkf13(時間のある方は下記ブログ参照)。
2022年5月14日 怪人ビートメイカーDXNXBが『ルシール』を発表
2022年5月17日 kf13がアンサービート『グレン(glenn)』を発表(5/19ブラッシュアップ)
そして、2022年5月17日、怪人ビートメイカーDXNXBと北海道のビート職人kf13が意気投合、コンピレーションアルバムの制作プロジェクトスタート…
2022年5月20日 kf13が『LIFE』を発表
DXNXB
1984/11/10生まれ、倉敷在住工場勤務。 2010年Flying Lotusのcosmogrammaから影響を受け、LA周辺のビートミュージックにどっぷり浸かり2011年からスマホを使いビートメイクを始める。仕事の隙間時間でジャンルレスに日々生産。 2017年、BRAINDEADというイベントをオーガナイズしsp555とkaosspadを使用してライブ活動開始。 2020年トラックメイカーの大会TMCSにて優勝経験あり。どんなネタでもdopeな音に変えてしまう怪人ビートメイカー。
DXNXB lit.link より
kf13
北海道のビート職人。2000年頃からトラックを作り始める。公務員として安定した生活をそれなりにエンジョイしていたものの、トラックを作るのが自分の人生であると考え退職。以降、トラックを作りながら遊びの延長ような企画を思いついては主催している。アーティストへの楽曲提供は、十影『くたばりぞこない』、Itaq『Why am I here? kf13リミックス』、アスベスト『今日、死なない』等。さらに自身のアルバム『STAY』にラッパーをフィーチャーしたアルバムを6月にリリース予定。
企画について
当企画は、楽しく参加していただくこと、ウォーキングデッドへの思いをビートを通して参加者同士で分かち合うこと、そしてそれを誰かに届けることを目的としております。
そのため、ビートメイカーの募集にあたっては、コンペティション形式ではなく、参加申請の早い順番、つまり早いもの勝ち形式とします。
参加要件
- 用意しているタイトル(下記)に応じたビートを作ることができること(下記の他にどうしてもこれを表現したいというものがあれば、遠慮なく提案してください。)。
- ウォーキングデッドをこよなく愛していること(語らせたら2時間くらい語れる程度。ちなみにkf13はベスに会ったことがあるのが唯一の自慢。)
- 途中で投げ出さないこと
- 万が一、参加者数が下記タイトル数よりも少ない場合は、根性で複数曲制作できること
- 著作権法等関係法令に抵触するようなサンプルを使用せずにビートを作ること(後から法的にNGな事例等が発覚した場合、DXNXBとkf13は一切の責任を負いません)
制作ビートタイトル
ウォーキングデッドの
- ウォーカー(永井カイル)
- 荒廃した都市
- 農場
- 刑務所
- 日本刀(ただし、ミショーンのもの)(ahmsad)
- 救世主
- CDC
- パンデミック(永井カイル)
- アレクサンドリア
- 終着駅(Dusty Sky)
- ルシール(DXNXB)
- グレン(kf13)
- Life(kf13)
- 終わりの始まり(仮題)(DXNXB)
参加方法
6月4日(土)までに、kf13のTwitterのDMあて申し込んでください。
https://twitter.com/kf1312 (Twitterページへ移動します)
申し込み時に、作りたいタイトルをお知らせください。
参加状況については随時、上記一覧に加筆していきます。
制作期間
6月4日(土)の参加申請締め切り後、6月中を目処にトラックデータ(2mix,WAV)をkf13あて送付してください。
DXNXBとkf13が確認し曲順を決定、マスタリングを行い、リリースまで進めます。
スプリット配分
参加費用のような負担もありませんが、謝礼もありません。
コンピレーションアルバムは1年間配信しますが(再生状況等により延長もあり)、tunecoreのスプリット機能により収益を配分します(tunecoreのアカウントが必要となります)。
配分割合は、次のとおり考えています。
参加者(80%)、DXNXB(10%)、kf13(10%) (配信料は主催者で負担します)