週刊FKブログ

「人生はお先真っ白」幸せに生きるヒント

投稿者: エフケー

休日が終わる時の憂鬱を軽減した方法

ゴールデンウィークは今日が最終日だ。 ゴールデンウィークが終わる頃に絶望していた過去の自分を思い出す。 働いている時間は、休みだけが唯一の楽しみみたいなもので、休んでいる時間は休み明けのことを考えて憂鬱になっていた。 シ […]

素晴らしい1日|上機嫌が最強

先日、欲しい家電を買うため、久しぶりに街に繰り出した。 僕が公務員の時は電車で通勤していたのだが、電車を降りてから職場までの間にスターバックスがあり、そこで朝からコーヒーを飲んだりパソコンを開いて作業をしている人を毎日「 […]

何者でもないことの気軽さ|呪いの話~Rethink Japan【山口周×波頭亮】『幸福をRethinkせよ。』を見て

社会人になってしばらく、公務員という肩書き、〇〇課の係長であるという肩書き等、色々な肩書きが僕という人間そのものだったところから、昨年、全ての肩書きが消え去った。 今は、何者でもない人間として生きている。 そしてこの肩書 […]

忙しくない4月を迎えて分かったこと

去年まで、12ヶ月ある1年の中で、4月という月は嫌いだった。 4月といえば仕事においても何かと忙しい時期であり、かつ、仕事の内容が変わったり、メンバーが変わったりして、気持ちが落ち着かないからだ。 また、2、3年くらいの […]

卒業式にて

先日、我が子の卒業式があった。 伸びた髭を剃り、ひさしぶりにスーツにネクタイというフォーマルな感じで出席したのだが、卒業式の雰囲気や何の気兼ねなく出席できることへの喜びと感謝を味わうことができた。 仕事をしていた時は、こ […]

公務員時代に失った主体性を回復するための18カ条  –  『運命を創る』(安岡正篤著)を読む

先日、全国のラッパーさんに声をかけて、僕のインストアルバムにラップを乗せてもらうという企画を実施したところだ。 (いずれアルバムが出るので、聴いていただけると嬉しいです。) それにしても、こういった企画は、すべて自分で考 […]

救世主になった話|人助けは幸福への道

今年の冬は異常な大雪だった。 「除雪が筋トレになる」というポジティブシンキングをもってしても、正直かなりうんざりさせられたし、そのストレスのせいか、毎日、午前11時になるとロッテのチョコパイを食べなければ気持ちが落ち着か […]